本当に感動しました。11年連続ミシュラン三ツ星の御殿山『レストラン カンテサンス』でランチした時のことです。 シェフは、2006年オープン時は、若干33歳で、旋風を巻き起こした岸田周三さん。 …
ふつうの感覚や気持ちを大事にデザインする──10 柿木原政広さんの記事
10 (テン)代表・アートディレクターの柿木原 正宏さんが、ご自身のFacebookで「最近気になっていた、レベルアップという言葉に対する違和感について書いてみました。」とアップされてました。 →計算 …
狂言で体験する「へんな笑い」──国立能楽堂 開場 35周年 記念公演・大蔵流《射狸》
国立能楽堂 開場 35周年 記念公演 「狂言の会」に行って参りました! 国立能楽堂 開場 35周年 →https://www.ntj.jac.go.jp/nou/35th.html 「能楽」(能と狂言 …
予算300万から興行収入5,000万のヒット。映画『カメラを止めるな!』
7月半ばくらいから、友達が集まると「観た?あれ」「あれでしょ?」という暗号めいたやりとりが繰り返されバイラルしてる映画。 それが『カメラを止めるな!』。 ・ 今年6月公開された当初は2館公開だったとこ …
全体の流れとしてロジックが一貫してる=選ばれる。- freeeがLINE・三菱UFJ銀行などから65億円の追加増資
freeeが65億円の追加増資、LINE・三菱UFJ銀行と連携強化 →記事を読む Via: Tech Crunch(2018.8.6) 中小企業の経営やスモールビジネスに関わる方なら、必ず目にしたこと …
見慣れた世界地図と、本当の世界地図 – Google Mapで地球が丸くなった。
8月2日、Googleマップのデスクトップ版がリニューアルされました。通常の平面地図をズームアウトすると球体に切り替わり、ドラッグして地球儀のようにぐるぐる回すことができます。 参照 →Googleの …
ロジックと美は1つ – メットガラ ドレスをまとった美術館
友達に薦められて、【メットガラ ドレスをまとった美術館】をみました。 →AmazonのPrime Videoで鑑賞できます。 感動しました。 1年に1度、ニューヨークのメトロポリタン美術館(メット)で …
国はどのように海外賓客を「もてなす体験設計をしているのか?- 迎賓館 和風別館 –
先日、猛暑36度の中、決行された月1の庭めぐりの会で、迎賓館 赤坂離宮の「和風別館」に伺いました。こういうところをじっくり巡れるのは、うれしいものです。 建築は、谷口吉郎。NYのMoMAやGINZA …