「次」をつくる〔公式〕
過去のリピートを望みますか?
それともリソースを最適化しながら新しい構築をしたいでしょうか?
カフンは、後者を専門にしたプラニングとツール提供を行う会社です。
ストック型ビジネス・コンサルテーション、イノベータのヒアリングによる業界データ分析、グローバル広告キャンペーン・PRツール制作支援、経営者VIPのPR・セルフマネジメント支援
◉ストック型ビジネスの市場調査と仮説検証の代行
◉ストック型ビジネスのマーケティング戦略と施策の立案
◉プロモーションプランの構築支援
◉サービスサイトリニューアル・改善のコンサルティング
◉マーケティングの運営伴走支援
◉ストック型ビジネスの個社マーケティング研修
◉業界イノベーターのヒアリングリサーチ
◉上記データ分析レポーティング
◉業界ポジショニング
◉商品開発・強化のマーケティング
◉コンテンツマーケティングへの活用・編集ライティング
◉グローバルキャンペーンの日本市場ブランド戦略チェック
◉コピーライティングのローカライズ
◉ウェブサイト制作(採用サイト、B to Bサイト、LP)
◉営業プレゼンテーションツール 作成
◉VIPポートレート撮影コーディネート
◉VIPインタビュー 及び 記事執筆
◉VIPヘルスケアサポート
◉VIPマインドフルネストレーニング
カフンが提供するサービスの紹介資料です。
文化ラーニング講座企画、遺伝子検査とヘルスケアプログラム、ビジネス垂直立ち上げマーケティング支援 など
◉ビューティレシピ・ワークショップ(w/ビューティライター Ayana)
◉適性から適職に効率的なアプローチ法を知る講座
◉写真うつりをよくするフォトプレゼンス講座
◉動くマインドフルネス瞑想
◉企画書作成代行
◉プロジェクト・コンサルテーション
◉ビジネステーマ・マーケティング プログラム
◉コンテンツ作成プログラム
◉プロモーション企画実行プログラム
幅広い業界・スケールでストック型ビジネスの成功事例
多様な業種のイノベーターと提携して先端技術とメソッドを更新
25年・270件以上のユースケース。数々の国際賞を受賞
当社のコンサルテーションについては、厳密な守秘義務の関係からお出しできないプロジェクトがほとんどです。うちプロモーション活動のためにクリエイティブに落とし込んだ実例の一部をご紹介します。
ダイヤル・サービス株式会社
代表取締役 今野由梨 氏
創立50周年 記念式典用のポートレートの撮影プロデュース。1969年にホットラインサービスの先駆けとして同社を起業。日本の「ベンチャーの母」として世界中の著名な起業家たちから相談される立場であり、存在そのものがアイコンである今野さん。ご自身とも話し合い一緒に洋服をセレクトし「今野由梨らしさ」のルーツを表現しました。黒電話は創業時に使っていた実物です。
桜の花
小川一真
VIPブランディングに使用するムードボード(サンプル)
森ビルの都市開発に対する考え方を、一般の人に伝わりやすくするためのブランディング・ウェブサイト。
「もう一度東京をつくろう」というテーマで、東京のもつ資源を広く認識して、世界的にも魅力ある都市に再構築しようとの呼びかけのもとに24本の都市再生に関するウェブ上の地図を企画制作した。
/ 2000-2001
– One Show Interactive2002 「CORPORATE IMAGE / BUSINESS TO CONSUMER/WEB SITES」部門の最高賞「Gold Pencil」
-「London International Advertising Awards」の「Public Service」部門賞
– インターネット博覧会(インパク)第2四半期賞「新千年紀記念行事懇話会座長賞」「審査委員特別賞」
– インターネット博覧会(インパク)通年賞において「審査委員特別賞」
– デジタルコンテンツグランプリ 2001 において「カルチャー部門・最優秀賞」
広島を拠点とする中堅のものづくり企業・株式会社 桐原容器工業所の採用サイト。ライン要員である高卒者と製造管理や営業につく理系大卒、2つの求職者ターゲット層にディープインタビュー。彼らが必要とする情報とインターフェイスを機能として持たせた。
また、表現戦略として「現場で調和して働いている姿」をありのままにかつ魅力的に見せるために写真を多く用いた。
/ 2023
ゆたかなライフスタイルを考えるために、古今東西の芸術を考察するブログと研究会です。
世界で活躍する日本人のインタビュー
当社で提携して代理店・取扱店開拓をおこなっている遺伝子検査を活用し、中堅企業・経営者さまの働きかたのサポートを行なったユースケースからヘルスケア最新のナレッジをご紹介します。